教育 【教育】若者よ、マジで選挙に行こう。 与党の自民党・公明党の圧勝で終わった参議院選挙。安倍晋三元総理の暗殺事件によって、これまでとは、ある意味注目された選挙となったことでしょう。まずは安倍元総理、ご冥福をお祈りいたします。 私もこれまで、あまり選挙行っても日本変わらないじ... 2022.07.12 教育
キャリア 【仕事】「何でも反対する」人の未熟な心理 職場でも何でも、必ず何かしらのコミュニティに存在する「自分の意見はないけど、とりあえず反対する人」。 人の話は聞かない、失礼なことを言う...世の中には、そんな自己中心的な人が存在します。あなたの身近にもいることでしょう。 こういった人... 2022.07.11 キャリア仕事
キャリア 【ライフ】貧乏人こそ現金よりキャッシュレスを使うべき理由 タイトルと少し話は逸れますが、割と旅行によるキャンペーンや多くのイベントが復活し始めたことで、コロナ禍に奪い取られた日常が戻ってきつつありますよね。しかし7/6時点で東京のコロナ感染者は約2ヶ月ぶりに5,000人を超えるなど、まだまだ長いこ... 2022.07.07 キャリアライフ
NBA 【NBA】どうなる来シーズンのLAL! 2022シーズンはGSWの優勝で終わり、今年も熱く感動的なシーズンを提供してくれたNBA。 シーズン終了も束の間、ドラフト、FAなどで早くも大盛り上がりしていますね。 そんな中、話題沸騰中のこのトレードの噂。 ネッツのカイリー・ア... 2022.07.06 NBAバスケットボール
子育て 【子育て論】子どもとスマホの付き合わせ方 スマホはコミュニケーションツールとしてだけではなく、防犯や勉強にも役立つため、子供に持たせる家庭も増えてきていますね。私たちの時代は中学生から携帯電話を持ち始める人が多かったとは思いますが、じゃあ子供が何歳になったら持たせるべきか悩んでいる... 2022.07.04 子育て
子育て 【子育て論】自分でできる子に育つ褒め方と叱り方 以前、私は褒めて伸ばすのは危険かも?という記事を記載しました。 こちらでは褒めることそのものを否定したわけではなく、褒めた方を気をつけましょうというお話でした。 皆さん、自分のほめ方・叱り方に自信ありますか? ひょ... 2022.06.30 子育て
教育 【教育】神様に好かれる人がやっていること タイトルを見て、何言ってんだコイツと思った方もいるかもしれませんね。 私はあまり信じてないですし、日本人の多くは「信じてないけど、神頼みはする」と言う人が多いのではないでしょうか。 まあ聖書でも「神が世界を造った」と言われたり、... 2022.06.29 教育
子育て 【子育て】あなたは子どもに恐怖を植え付ける毒親になってないか 「子どもにイライラして怒ってしまう」 「言わなくていいことまでつい言ってしまう」 「正直手をあげてしまったこともある」 などなど親の悩みはつきないものです。 長引くコロナ禍でメンタル疾患を抱えている人が増えており、精神科医に... 2022.06.28 子育て
キャリア 【教育】嘘をつく人の心理と対処法 嘘をつく人に悩む時ってありますよね。 どうして嘘をつくのか分からず、どう接していけば良いか困るもの。 また後に絶対バレるのにっていう内容であっても自衛の本能が働いて嘘をついてしまう人も多いですよね。 今回は、平気で嘘をつく人の心理や嘘... 2022.06.27 キャリア教育
アニメ 【アニメ】デスノートから学ぶ心理学テクニック 少し古いですが、 小畑健作画、大場つぐみ原作による漫画作品。 名前を書いた人間を死なせることができるという死神のノート「デスノート」を使って犯罪者を抹殺し、 理想の世界を作り上げようとする男と世界一の名探偵の頭脳戦を描く物語ですごく面... 2022.06.24 アニメマンガ