キャリア 【キャリア】ダメ上司はなぜ「まず経験させ反省させる」教え方しかできないのか? 「とりあえず、やれ」「まずは手を動かせ」 部下育成ができないダメ上司は、教え方がわかっていない。こういう上司が大好きなのが「経験学習モデル」です。 「経験学習モデル」とは、 (1)経験 (2)反省 (3)洞察 (4)行動... 2023.11.25 キャリアスキル仕事教育
アニメ 【アニメ】「進撃の巨人」から学ぶ”争いが終わらないメカニズム” 2013年から始まったテレビアニメ『進撃の巨人』の放送がついに終了しました。 本作の物語は、単なる主人公が悪者を倒していくだけのヒーロー物語ではなく、重厚かつ複雑に入り組み敵と味方が入れ替わっていきます。その真骨頂ともいうべきか、最後... 2023.11.24 アニメ仕事思考
アニメ 【アニメ】「進撃の巨人」エルヴィン・スミスから学ぶリーダー論 ついにテレビアニメ大人気番組「進撃の巨人」完結編(後編)の放送までもう間も無くですね。 ファンとしてはあれを楽しみに生きていた部分もあるので、生活の一部がなくなってしまうことに既に終わってもないのに喪失感でいっぱいです。 これまでも... 2023.10.30 アニメスキルスポーツマンガ仕事
キャリア 【キャリア】日本企業の給料が一向に上がらない根本理由 「日本人の給料はなぜ上がらないのか」を考えてみましょう。 ここ数十年、日本は経済が発展しておらず世界に置いてけぼりにされています。 かつて世界2位だったGDPも今や31位と国際的な地位を格段に下げていってしまっています。 1つずつ... 2023.08.31 キャリア仕事海外
ライフ 【ライフ】ネガティブ思考に陥る人の特徴 「あの人、なんであんなことを言ってきたんだろう」 「この仕事、ちゃんと締め切りまでに終わらなかったらどうしよう」など いろいろ考えて眠れなくなることはないですか? 割と私も昔は悩んで寝れないなんてことはよくありました。 だいたい... 2023.07.29 ライフ仕事
コーチング 【コーチング】子どものやる気を引き出す愛ある「叱り方」 昔とはまるで違うアプローチで指導することが望まれる部活動。 「怒鳴る」「殴る」が当たり前だった時代とは、180度変わり「褒めて伸ばす」「個性を尊重する」ことが重要になってきました。 しかし選手を「叱る」ことは本当にいけないことで... 2023.07.19 コーチングスポーツバスケットボール仕事教育
アニメ 【ライフ】「カイジ」から学ぶ逆転心理学 今更ですが、最近「賭博破戒録 カイジ」にハマっております。 ただただどうしようもないクズが一発逆転をかけてギャンブルにハマって、どんどん底に落ちていく話かと思っていたのですが、極限状態での思考・心理戦・人間像からは、様々なことを学ぶことが... 2023.06.03 アニメキャリアスキルスポーツライフ仕事
キャリア 【キャリア】「言われなくてもやれる人」はどうやって誕生するのか 皆さんが思う「行動力のある人」はどんな人ですか? この3つのうちなら、どれに当てはまるでしょう。 ①言われたらやる人 ②言われてもやらない人 ③言われなくてもやれる人 行動力がある人と言われたら、多くの人が③の『言われなくても... 2023.04.14 キャリアスキルスポーツライフ仕事思考
ライフ 【ライフ】英国で導入された「週休3日制」、そこから分かったこと 2022年6月から12月にかけて、61の企業、約2900人の従業員を対象に、給与はそのままで週休3日制(週4日勤務制)を実施する実験が英国でおこなわれました。これは週休3日制の実証実験としては最大規模のものだそうです。 実験に参加した... 2023.02.24 ライフ仕事
キャリア 【教育】無能な岸田総理大臣から学ぶ(反面教師)人生のグランドデザインの描き方とリーダーシップ 物価高や人材不足で日本経済の未来には暗雲が垂れ込めています。しかし、岸田総理は「検討士」の力を遺憾無く発揮し、明確な経済政策を打ち出せていません。「これが経済重視の宏池会の実力かい?」財界の重鎮たちも堪忍袋の緒が切れそうです。 抽... 2023.02.21 キャリアライフ仕事教育